南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: 7月 2012

2012/07/20

作業ログ 7月20日(金)

9:30-13:00   入り口棟の先端部解体
13:30-16:00 cafe棟の足場撤去
16:00-18:00 屋根部材(ベニヤ)をカフェ現場に搬送

今日は昨日までのカフェの屋根上げの後方付け作業でした。cafe棟の屋根を上げるために必要だった足場を撤去したり、入り口棟のブルーシートを運んだり、ベニヤ板を運んだり。また昨日、先生より入り口棟の屋根の設計変更があり、壁フレームの先端部分を一部解体しました。
ここ最近疲れがピークに達していて、弟子同士のコミュニケーションも十分にとれず、ちぐはぐな動きになってしまうことがあります。こういう時こそ、謙虚に行きましょう。

2012/07/19

作業ログ 7月16~19日

7月16日(月) cafe棟の仮床張り、屋根フレーム運び
7月17日(火) 屋根フレーム組立て・運び
7月18日(水) cafe棟の屋根上げ
7月19日(木) (眼科検診)・屋根フレーム墨付け・畑作業


今週は那須も真夏を迎えた中、cafe棟の屋根を上げました。
作業中みな汗だくになり、菜々がブヨに刺され、ユイックさんがハチに刺され、僕自身も体調をっ崩したり、ウイルス性の炎症で眼科に行くことになりました。こまめな休憩、水分補給、衛生対策を取っていく必要を感じました。
一方、なんとかcafe棟の屋根も上がり達成感があります。建物らしくなってきました。



2012/07/08

作業ログ 7月7~8日

7月7日(土) 掃除(団体見学会)、放射能測定
7月8日(日) 掃除(一般見学会)、第二農場草取り

7日は放射能測定。小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、キャベツ、ブロッコリー、ラディッシュ、大根、大根菜を測定した。大根菜が31Bq/kgが検出されたが37Bq/kgの那須基準より下なので食べても大丈夫ということになった。他の野菜も検出されずで大丈夫。
一ヵ月後に、移行係数の高いじゃがいも、サツマイモ、枝豆の収穫がはじまるので、その値に注目したい。



8日は午後から第二農場のとうもろこしの草取り。300mほどの畝を2つ、3時間かけて草取りした。今は野草(雑草)が草取りしやすい高さなので、来週は弟子4人がかりで終わらせたい。




今日の見学会の藤村先生の言葉
これからの(人生の)判断基準は、
1、電気をたくさん使うか少しで済むか
2、お金をたくさん使うか少しで済むか
3、地方に仕事を生むか生まないか



2012/07/06

作業ログ 7月6日(金)

6:30-8:00 早朝作業(草刈り)
9:00-11:00 屋根上げ準備
11:00-12:00 2×4墨付け
13:30-16:00 屋根上げ(藤村先生監督)
16:00-18:00 2×4斜めカット、アトリエ掃除
18:00-19:00 風呂焚き

今日は久しぶりに藤村先生が1日工房にいる日ということでヤル気まんまんで屋根上げの準備をしていたらお客さんが9人・・・。益子町の「土祭」の打ち合わせというとで屋根上げできず。
午後からは雨の予報だったので室内作業をしていたら今日しか先生がゆっくりいられる時間がないということで急遽屋根上げ作業を再開。 先生が忙しいというのはよく分かっているが、ころころ予定変更になるとちょっとストレス。ともあれ、昨日から屋根上げの予行練習をしていたので段取りよく作業が出来ました。


1枚目は壁フレームのべベルカットにひっかかるように3人で持ち上げ、頂点を2×4材(14F(=4200mm)で支える。2枚目は180度対角線上のものを同様に持ち上げて、足場の上で2人が頂点の位置を合わせ、木材にコースレッドを打って仮止めする。


今日は雨でここまでで終了。来週は残り8枚。高所作業になるので安全第一で顔晴ります。










おまけ。押し切りで現在最も難易度の高い17度(斜め121mm)カットが今日はほぼ完璧に切れました。ヤッタ!

2012/07/04

作業ログ 7月4日(水)

8:30-9:00 ろ紙乾燥
9:00-11:00 屋根フレーム運搬
11:00-13:00 屋根フレーム切り出し
14:00-18:00 2×4、ベニヤ板買出し
18:00-19:00 屋根フレーム墨付け

今日は屋根フレームの運び出し、切り出し、墨付け、買出しとフル回転の一日だった。
昨日、調子よく屋根フレームの墨付けを行ったが、12mmの斜めカットの墨を間違えた。それによって切り出しのミスがあり大量の2×4材を墨付けし直すトラブルがあった。
1mmや1度のずれは調整できるが、勘違いのミスは致命的になる。「これでいいはず」の思い込み、勘違いに気をつけよう。

買出しは2×4材が4095mmの部材があるため12F(約3600mm)より長い14F(約4200mm)のものを12本購入した。12Fは安くて(約450円)よく売れるため新しいものが入りやすいのに対して14Fはあまり売れない(約750円)ため曲がったものやねじれたものがそのまま取り残されている。なるべく12Fで足りる設計にしたい。


cafe棟は広くてcafeには向いているが、菜々と2人で作れるものを考えるとshop棟の大きさがベター。2×4材(12F)とベニヤ板で何とか2人で作れるものをB&B棟として作りたい。

明日はshop棟の屋根を現場に乗せる予定。一番緊張するし、山場の作業とのこと。楽しみです。




2012/07/03

作業ログ 7月3日(火)

6:30-8:00 早朝作業(アジサイの植樹)
9:00-13:30 屋根フレーム25、27組立て
14:00-15:00 鋳込み手伝い
15:00-18:00 屋根フレーム28、29墨付け
18:00-19:00 お風呂炊き

今日は屋根フレームの組立てと墨付けで一日が終わった。
写真はなんだかパグの写真ばかり撮っていた。






2012/07/02

作業ログ 7月2日(月)


9:00-10:30  掃除
10:30-13:30 屋根フレーム組立て
13:00-14:30 屋根フレーム組立て
14:30-16:30     第一農場畑作業
16:30-19:00  屋根フレーム組立て


今日は団体見学会があり、合間を見ながらの屋根フレームの組立てとなった。
蒸し暑く疲れもたまりやすいががんばっていこう。
屋根フレーム(shop棟)の部材の切り出しは完成。フレーム24×3、25×1、26×1、27×1の6枚が完成。2枚を明日組み立てて8枚全てが完成する。

太陽熱温水器の話
今、田舎でも太陽熱温水器がどんどん廃棄されてきている。
あと5~10年使えるものを5万円ほどつかって捨てている。
太陽熱温水器を集めて廃棄している業者に1つ5000円で買い取るといったら喜んで持ってきてくれる。修理するのに慣れれば1つに2日もかからない。設置は2人で半日で出来る。そうすれば、月3間万円ビジネスどころか月15万円ビジネスも可能だ。




2012/07/01

作業ログ 6月27~29日

6月27日(水) 屋根フレーム切り出し、仮組み
           ベニヤ板買出し
6月28日(木) 第二農場とうもろこし移植・草取り
           団体見学会
           フォークリフト用ハウス組立て
6月29日(金) 屋根フレーム墨付け
           スペクトルメーター組立て、鋳込み
           鉄セメント買出し

今週は毎年恒例の躁鬱の調子の波が欝モードの底でしんどかった。幸い深いストレスは無いので悩みはないのだが、とにかく身体が重たかった。菜々ちゃんと弟子仲間に助けてもらっている。
こういうときは睡眠時間を多くするのが一番。極力作業量を減らして沢山寝る。

屋根フレームの仮組みをしたが三角形の辺の部分の2×4材の長さが合わない、というトラブルがあった。久しぶりに三角対数 sin cos tan の勉強をした。計算してみると藤村先生の補正値と一緒。役に立った。

来週も屋根フレーム作りは続く。なるべく細かく作業日誌を手帳につけておこう。