南知多ゲストハウス『ほどほど』の程々な日々: 1月 2013

2013/01/31

営業許可てんやわんや


今日は保健所に向かい、簡易宿泊所の営業許可と食品営業許可について担当者からお話をうかがい、その後電話で消防署と愛知県の建築指導課の担当者にもお話をうかがいました。

その結論は・・・


こんがらがりまりた。(^-^;;;



保健所と消防署と建築指導課。
言っていることは最もなのですが、あっちを立てるとこっちが立たない、という感じで、僕たちの物件に簡易宿泊所の許可を出してもらうのは、少し知恵が必要そう。

「あ~~」とか「も~~」とか叫びたくなりますが、こちらも素人なので仕方ないですね。ゲストハウスの師匠や一緒に世界一周した一級建築士さんにアドバイスをいただきながら、具体的に戦略を練っていきます!


さてさて、こういうときはコーヒーブレイク!ということで、


菜々ちゃんの煎りたて・挽きたて・淹れたてのコーヒーで一服・・・。



その横で、義母は採れたての海苔を天日乾燥させています。

僕たちの心とはうらはらに、南知多は今日ものんびりしていました。



1日1回下のバナーを”ポチっ”と押してもらえるとすごく嬉しいです!
↓↓↓






感謝!コスギマサユキ

2013/01/30

物件ほぼ決まりました!


J師匠のアドバイスを元に、菜々と二人で話し合った結果、

1、何時までに→ 今年の5月までにはオープンさせたい
2、何処で→ 海が綺麗で温暖な南知多町で
3、何をしたい?→ ライダー・一人旅向けのゲストハウスと週末カフェ・バー
4、経営できるのか?→ 稼働率50%、宿泊客1ヶ月120人以上で生活できそう
という結論に達し、物件を1本化しました。

早速、南知多町の空家バンク担当者と大家さんに電話。快いお返事をいただきました。これから、簡易宿泊所許可と食品営業許可を取るため詰めの交渉をして、許可が取れる見通しが立った時点で正式契約となります。(ヨッシャ!)

早速、建築基準法をパスするために愛知県庁との交渉に平面図が必要になってきました。これは2011年にピースボートに乗っていたときにお世話になった1級建築士さんが快く引き受けてくださいました。(ホント、ありがたいです!)



そして早速大家さんの了承を得て物件の計測に向います。二人で巻尺を持ってあちこち測量。これは非電化工房で非電化カフェを作った経験が役に立ち、てきぱきと。


忍び込んではないですよ。計測です。(笑)



庭はこ~んなに広いんです!


そして今日は消防法をパスするために消防署へ。担当者の方はとても親切で、物件を実際に見に行ってくださり、誘導灯・消火器の設置とカーテンなどを防火用品にすれば大丈夫との連絡を頂きました。

一歩一歩、カフェバー&ゲストハウス「ほどほど」が現実的になってきましたね。嬉しいです!



1日1回下のバナーを”ポチっ”と押してもらえるとすごく嬉しいです!
↓↓↓


感謝!コスギマサユキ

2013/01/29

悩んでました・・・



ごぶさたしています。実は僕たち、悩んでました・・・

豊浜地区の物件にするべきか?
山海地区の物件にするべきか?
南知多町でもっと物件を探したほうがいいのか?
それとも、もう一度全国から探したほうが・・・

などなど、一度つまづくと悩みはどんどん大きくなっていきます。菜々の義父さんにお願いして南知多町の不動産屋さんを紹介してもらったり、散歩をしながら気になった物件を見つけてみたりするのですが、なかなか「これ!」という物件が見つかりません。だんだん頭がぐしゃぐしゃになってきたので、師匠に相談したところ、

1、何時までに
2、何処で
3、何をしたいのか?
4、それで経営できるのか?

を整理したらいいよ。と言われ、もう一度2人で話し合ってみました。その結果、もう一度全国で物件を探すより、今ある物件でなるべく早い時期に開業したいね。美しい伊勢湾の風景と太陽がある南知多がやっぱりいいよね、と意見がまとまってきました。


さてさて、そんな中、
「考えるより行動が先っ!」
と、菜々が看板を作り始めました。



南知多ビーチランド横の海岸で流木を拾い、



「ほどほど」となるように流木を切って、並べて、



2×4材の板に防腐剤を塗って、



トンテンカン。流木を板に打ちつけて・・・



はいっ!「ほどほど」の看板が出来ました!


看板は出来たけど、看板を付けるお店はどうなった?
今後に請うご期待です。

感謝!コスギマサユキ

2013/01/12

保健所へGO!


南知多から見る夕日は本当に綺麗です。宿が出来たらきっと、この夕日に癒される人がたくさんいるだろうな~と妄想を膨らます今日この頃です。

さて、ひとまず物件は、南知多町の豊浜地区のものと山海地区のものの2つに絞り込まれました。2つの物件のメリット、デメリットを併記してみました。

【豊浜地区物件】
メリット:  夕日が美しい海水浴場まで徒歩1分
       部屋数が多い=個室を沢山取れる
       周囲がのんびり。歩いて楽しめる。
デメリット: 駐車場が無い→別に借りないといけない
       トイレが汲み取り式→改修に数百万円かかる?
       その他もろもろ、改修費がかかる
http://hodohodo77.blogspot.jp/2012/12/blog-post_2493.html

【山海地区物件】
メリット:  近くにまるは食堂、市場食堂、師崎港がある
       うめの湯(500円、地域最安温泉)が近い
       近くに自由に車を停められる漁港が在る
       水洗トイレなど設備が綺麗→設備投資が少ない  
デメリット: 改装できる部分が少ない→ちょっと寂しい
       ゲストハウスの部屋数が少ない→3部屋定員8名くらい
       目の前が国道で商店街などごちゃごちゃしている
http://hodohodo77.blogspot.jp/2013/01/blog-post.html

どちらも一長一短がありますね。よくよく菜々と相談しながら、悔いのない決断をしていきます。


それと同時に、これらの物件でカフェ&ゲストハウスが開業できるのか?確認するために関係省庁を回りはじめました。必要な法律はこんな感じです。
①旅館業法(保健所)
②建築基準法(町役場)
③消防法(消防署)

今週先ず、保健所に行ってきました。知多半島は比較的ホテルや旅館が多いため慣れているのか、すぐ担当者の方がいろいろと説明をしてくれました。豊浜の物件について聞いてみると「旅館だと5部屋以上必要なんだわ。これだとちょっと厳しいかねえ・・・」と。

「いやいや、旅館でなくて簡易宿泊所でいきたいんですよ」と言うと、
「それちょっと前例が無いから、1週間ほど待っとってくれます?」というお返事。
そこで3日待ったところ、設備の増設を図れば、旅館業法で許可を出すのは可能のようです。

ヤッタ!来週は②建築基準法をクリアするために南知多役場に行って来ます。

感謝!コスギマサユキ

2013/01/08

新物件!

明けましておめでとうございます!
金沢への帰省、そしておかんと3人での伊勢神宮の旅を終え、南知多に戻ってきました。


さてさて、帰宅早々、南知多町の空家バンクに新しい物件が登録されたとのことで見学に行って来ました。国道沿いに在るこの物件、外から見ると普通の民家のように見えます。しかし・・・


建物の中は和モダンでオシャレな感じ。大家さんの思い入れのある物件で大切に使われていたそうです。欄間(らんま)がとても立派ですね。1階はカフェにちょうどよさそう。2階も3部屋+小さな1部屋があります。ミニマムサイズでならゲストハウスもできそう。


そして離れの建物もあります。小さいですが僕と菜々の居住スペースとして使えそう。


更に・・・






なんと、こんなに広い畑、というか空き地が付いています!
この空き地は、元々大家さんが住んでいたご実家があった場所だそうです。土地は広いのですが国道への入り口が狭く、自動車が入れないため活用できない。その結果空き地のままになっているそうです。


建物の状態はすごく良くて、すぐにでも使える物件です。恐る恐る「カフェとゲストハウスに使ってもいいのでしょうか・・・?」と聞いてみると、「ワイワイ楽しくやってもらえるのは歓迎ですよ」とむしろ好意的に受け取ってもらえました。

ううむ。嬉しい悩みが増えました。(^-^;

感謝!コスギマサユキ